« 物忘れ?? | トップページ | 体がキツイよ~! »
本日からお寺さんの仕事に取り掛かっております
多摩市にあるお寺の本堂の畳表替えで
普通の家庭の畳と変わらないのですが、一点だけ違いが!
畳に付ける縁が違います
一般の住宅でも床の間に畳が敷いてあるお宅は
この縁が付いていると思いますが
紋縁中紋です!
お寺さんでは本堂などは全てこの
紋縁を使用します
今回は紋縁の中の《中紋》を使用しました
丸を合わせるのにかなりの時間がかかり
6帖間を仕上げて収めに行くのが精一杯でして
綺麗に丸が並んだので一安心して戻ってきましたが
明日からもまだまだあります
あと6日頑張らないと
ヘーすけ
こんにちは お仕事お疲れ様です。一般家庭とお寺の畳の違いを初めて知りました。 今度お寺に行く機会があったら気をつけて見てみますね( ̄ー ̄)
投稿: おたんこナス | 2008年10月 1日 (水) 13時35分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: お寺さんの仕事:
和田畳店
こんにちは
お仕事お疲れ様です。一般家庭とお寺の畳の違いを初めて知りました。
今度お寺に行く機会があったら気をつけて見てみますね( ̄ー ̄)
投稿: おたんこナス | 2008年10月 1日 (水) 13時35分