京都旅行 その2南禅寺
清水寺を見学後は南禅寺に向いました
南禅寺の三門です
此処はかの有名な石川五右衛門が「絶景かな絶景かな」という名台詞がありますが
これは歌舞伎でのお話でした
死んでから30年後に山門は出来ので・・・・・・・・!
寛永5年1628年の建築だそうです
山門登るのに特別拝観料払い登ってきましたよ!!
山門を抜け方丈に向かい 有名な虎の屏風絵を見学し
枯山水のお庭を見学してきました
方丈庭園「虎の子渡しの庭」
方丈庭園「如心庭」です
あっ!
湯豆腐食べなかったな
は移動のバスの中で
グビグビ飲んでいるけどね
南禅寺って言えば湯豆腐!
京都=湯豆腐の発祥の地なのに・・・・!
三十三間堂に向います
へーすけ
« 京都旅行 | トップページ | 京都旅行その3三十三間堂 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 戸隠へ(2022.12.05)
- ここまで来たから(2022.03.11)
- 古峯神社(2022.03.10)
- 大山阿夫利神社さんへ(2022.02.26)
- ケーブルカーおた(2022.02.25)
コメント